2019年4月27日(土) ~ 6月 9日(日)
↑(画像をクリックすると拡大されます)
宮崎神宮の周りに掲示されている看板と博物館正面の看板です。
設営作業風景です。
展示会場 正面ゲート前で記念撮影。
展示会場の様子です。
展示会場・動画ブースです。
一日館長による開会式
一日館長代表あいさつ
SSP展ガイドツアー
SSP展ガイドツアー
座学の風景
撮影の様子
作品データ提出の様子
作品講評の様子
生きもの写真リトルリーグの案内
午前中の講座の様子
講師:東木場さん
講師:福島さん
宮崎ケーブルテレビの取材
午後の写真談義の様子
記念品の贈呈
記念撮影
記念撮影
SSP展観覧
ネイチャープレート作成コーナー
生き物のイラストを選ぶ
プラ板にトレースしマジックで色塗り
オーブンレンジで焼く
プレートの出来上がり
プレート作成後SSP展観覧
先月の宮崎ケーブルテレビの番組「週間マックン情報局」で紹介されました写真講座の様子がYoutobeにアップされました。
第39回SSP宮崎展は、宮崎県総合博物館の特別展示室を会場に4月27日(土)~6月9日(日)までの休館日を除き39日間の期間で開催されました。博物館でのSSP展開催は14回目となりました。
関連イベントとして、開会式、SSP会員によるガイドツアー、写真教室、ネイチャープレート作成、入場者数10000人記念セレモニーが行われました。
展示会場内は写真作品全150点をジャンル毎に分け1段配置による展示。動画作品は2.3m×1.8m程のスクリーンにプロジェクター投影に依る作品の展示で、三人掛けベンチを2列配置し、さしずめミニシアターと言った設えでした。
また、写真からでは分からない被写体の大きさや見えない所などを補足するように写真に登場する昆虫標本や生き物の剥製が所々に置かれ、博物館ならではの工夫がなされていました。
観客の様子ですが、中高年や親子連れを多く見掛ました。特に子供には生き物の写真が興味津々の様子で、親子で写真を指差ししながら会話する光景を沢山目にする事が出来ました。また、作品一つ一つを熱心に観て行く中高年のも多く年齢を問わず楽しめる写真展である事がうかがえました。
初心者向け写真教室「プロに学ぶ写真撮影講座」は定員30名を越える参加者に加え地元放送局の取材が入り賑やかな講座となりました。カメラの仕組みとAE、露出補正、レンズワーク、背景についての基礎的な内容と、その応用とに分けて私と会員の福島英樹氏が講師を務めました。午後の撮影会では雨が降り始めた為、急遽、民家園にある茅葺屋根の「椎葉の民家」に会場を移し、囲炉裏を囲んでの写真談義となりました。古い民家の雰囲気に和んだのか、フィールドでの撮影方法や写真の整理の仕方、撮影のマナーなど次々と会話が弾み、3時間もの談義となりました。これが大変好評で「来年も楽しみにしています」言う意見が多く寄せられました。
また、親子参加型の写真教室「生きもの写真のススメ」も行われました。雨天の為にフィールドでの撮影は出来ず、別室に設けられた昆虫のジオラマや植物のレプリカの撮影となりました。本物ではないので子供たちのテンションが気になる所でしたが、そんな不安を尻目に時間一杯まで撮影を楽しむ姿が見られ、親子で写真を見せ合うなど和やかな雰囲気の中での写真教室となりました。
今回から入館者の注目を浴びるように会場を博物館1階エントランスに移し、飛び入り参加可能のスタイルを取ったところ14組(定員15組)の家族を合わせて50名以上と大変な賑わいとなりました。昨年にまして「生きもの写真リトルリーグ」の広報にも繋がったかと思います。
大型看板、ポスター、チラシ、SNSやTV等での広報に加え、SSP展へ促す為のイベントや工夫を凝らした会場作りなど博物館の積極的な協力と知名度に支えられて今年の入場者数は11212人と過去最高となりました。
来年は40回という節目の年になります。宮崎県総合博物館とSSP会員皆様の力をお借りして更に素晴らしい展示会になるよう務めたいと思います。
最後に、設営に駆け付けて下さいました県内のSSP会員の皆様、そして今回担当でありました博物館学芸員の中山貴義さん、竹下隼人さんを始め関係者スタッフの皆様方、大変お世話になりました。 この場をお借りして深く御礼申し上げます。ありがとうございました。
SSP会員 東木場 昭裕